そあらお誕生日旅行♪①(箱根へ一泊)
2016.11.06
7月のことですが
そあらのお誕生日旅行に行ってきました
(7/11)
おとぉちゃんの車でお出掛けするときは、運転はおとぉちゃん そあら&おかぁちゃんは後部座席が指定席
そあらはシートベルトで固定したドライブシートの中で座ったり寝たりしています
このときは、おかぁちゃん久々に助手席へ
けど... そあらが気になってチョイチョイ後ろを見て落ち着かなかったです
そあらは相変らずネムネムモード

お宿へ行く前にちょっと寄り道したのは...
大涌谷
(現在大涌谷は一部開放されているようですが、このときは立入禁止でした
)

大涌谷へ向かう道路は通行止めなのに


大涌谷



こちらは 大涌谷くろたまご館4
(現在は大涌谷のくろたまご館が営業を再開されたので、こちらは閉店されたようです)
7年寿命が延びると言われている 黒玉子を購入しました
(一袋5個入りで500円)
(一説によると、大涌谷には鎌倉時代に作られたと言われる延命地蔵尊というお地蔵さまがあり、このお地蔵さまにあやかり黒玉子を食べると寿命が延びると言われるようになったそうです。
7年というのは、7という数字が七福神など縁起の良い数字として使われるため、いつの間にか言われ始めたそうです。)

暑かったけど、ちょこっとだけ車から降りて気分転換しようね

さぁ~ そあら家初めてのお宿へ Go Go


そあらのお誕生日旅行に行ってきました


おとぉちゃんの車でお出掛けするときは、運転はおとぉちゃん そあら&おかぁちゃんは後部座席が指定席

そあらはシートベルトで固定したドライブシートの中で座ったり寝たりしています

このときは、おかぁちゃん久々に助手席へ

けど... そあらが気になってチョイチョイ後ろを見て落ち着かなかったです

そあらは相変らずネムネムモード


お宿へ行く前にちょっと寄り道したのは...
大涌谷

(現在大涌谷は一部開放されているようですが、このときは立入禁止でした


大涌谷へ向かう道路は通行止めなのに



大涌谷




こちらは 大涌谷くろたまご館4

(現在は大涌谷のくろたまご館が営業を再開されたので、こちらは閉店されたようです)
7年寿命が延びると言われている 黒玉子を購入しました

(一説によると、大涌谷には鎌倉時代に作られたと言われる延命地蔵尊というお地蔵さまがあり、このお地蔵さまにあやかり黒玉子を食べると寿命が延びると言われるようになったそうです。
7年というのは、7という数字が七福神など縁起の良い数字として使われるため、いつの間にか言われ始めたそうです。)

暑かったけど、ちょこっとだけ車から降りて気分転換しようね


さぁ~ そあら家初めてのお宿へ Go Go

